かねこせんせーのジャズ日記。

ただジャズが好きなだけなかねこの自分との対話を書き記した日記。

濃い時間の使い方。薄い時間の使い方

f:id:masaaki_kaneko:20210111134106p:plain

このサブスク時代に登録しているものはKindle Unlimitedのみなかねこです。

本を読む時間が取れずにiPhoneの読み上げ機能を使って本を読んでいるかねこでもあります。

昔のと比べて情報の量が何百倍も何千倍にも増えたと言われる昨今、とはいえ触れなければ狩猟採集の人たち同じ情報量で過ごすこともできます。

以前に「朝起きてから何をしてますか?」と質問した人が「朝起きてメールチェック、その後シャワー、食事をして仕事へ、電車の中でニュースチェックですかね」という答えに対して「時間の使い方が薄いですね」と返していた動画をみたことがあります。

僕は時間の使い方は普通にしっかりしているな、と思って聞いていたので「時間の使い方が薄い」という返しが妙に頭の中に残っていました。

今日はそんなことを考えながら「濃い時間、薄い時間」について対話をしたいと思います。

今日のジャズ配信。コーヒーを久々淹れてみた。

耳と目と分ける

本を読む時間の確保のために、歩いているときは読み上げ機能を使って耳で読み、事務作業しているときも読み上げ機能を使い続けることが増えました。

おかげで本を読み進めることができるので読まないより圧倒的に良く、そして時間は余分につかわず、デットスペースならぬデットタイムを使っているので時間を増やせたような気がします。

以前から思っていたのですが、歩いてる時も目の前に拡張現実があればもっと時間は短縮されるのになぁ、未来の人いいなぁなんて思ってました。

今みたいな目だけ使っていて耳が空いてる状況はもったいないなぁとも思っています。この目か耳かどちらからしか使ってない状況は「薄い時間」なのかもしれません。

歩いてるときや頭を使わない作業のときは耳が空いてたりします。書き出し作業の時間は10分と空くこともあります。

今は何かの動きに使っていないところを兼ねることができるようになってきてます。

隙間時間でこなせるようにするのと、時間をうまく重ねる、というのがもしかすると濃い時間の使い方なんではないだろうか。

時間を測る。

作業時間を測る、これはよくやります。これをしないと始まらないのです。

そうしないと時間が空いた時に何の作業ができるかがわからなにのでその隙間時間を使うことができなくなります。

僕はブログの更新作業は20分前後かかるとわかっています。なので30分空いたりするとこの作業に取り掛かります。

ブログ自体を書くのは30~1時間と波があるので30分空いた時はやりません。

夜に投稿する動画も同じ時間かかるのでそれくらいの時間が空いた時にやります。

1分の動画も20分〜30分前後かからるのでこの時間が空いた時にやります。

食事の準備は5分です。食べるのが大体1時間強かかってます。1日一食ですが量を現在調整中(多いので減らしてます)です。食事の準備から基本は読み上げ機能を使用して、食事中は場合によってはタブレットで有名絵画をみたりしてます。

これをすると本当に感覚だけでみてる感じが鍛えられるのでとても楽しい最近のホットな遊びです。

ちなみに鶏肉を柔らかくするのも30分前後なのでこれは配信の前に準備しておき配信中に柔らかくしておきます。

目玉焼きはキッチンの前に張り付きになるのでやめてゆで卵に。これは10分かかるので準備中にやっておきます。

ピアノの練習の配信しているので、これは記録も兼ねていて配信後に練習配信をつづけてやっています。

と言う感じで何かをやるのにもとりあえず作業時間をはかる、ということをやって何かと兼ねれるものは兼ねるようにしています。

順番を決めない

そしてこれらは順番を決めないようにしています。

順番を決めると次の作業は一時間の作業のところ30分が空いた時にその時間は使えなくなってしまうからです。

作業はモジュールのように分けておき、最適な時間が空いた時に合わせて当てはめて消化していく、そんなイメージです。

もう一つは順番を決めてしまうと慣れるととてもつもない速さを発揮しますが、変更が訪れるとパフォーマンスが著しく下がってしまい、ストレスも感じて全体的に悪くなります。

つねに変化に慣れておくようにしておいた方が僕にとっては効率的です。

健康にいく

友人に時短術を使った本を読んで、結果読んだだけで実践せずに読んだ分だけむしろ時間がかかったしまった人をしっているんですが、これは多分体調が悪いんだろうな、と僕は考えるようにしてます。

先日も書いたんですが、マイナスをゼロに戻せば自然と良いふうになっていくなぁと思っています。

なので多分もっとも大事なのは健康的な自分を作ることで、その第一歩が意外と部屋の換気をすること、だったりするんだろうな、とおもってたりします。

最近はコロナで換気も日常的に行われてますが、意外と自分の部屋はノーマークだったりするので換気はよくやっています。

意外と散歩をして自然に触れることだったり、誰とも連絡を取らない時間を作ることだったり、アナログな環境に身を置くことだったり。

健康と聞くと食べ物やサプリばかり思い浮かびますが、外部環境の刺激で体は本当に変わるなぁというのが僕の感想です。

以前は一日中寝っ転がってスマホでゲームをしたりたまに更新したりもしてましたが、今では怖くてもどれません。

そういえば、ちゃぶ台を買ったのでちゃぶ台の前に座って作業をすることが多くなったら気づけば寒くなり、エアコンが下まで届かず、結局立って作業をしてたら、一日中たってても疲れなくなってきて、体力がついてきたりしてて、なんか世の中って面白いなと思います。

あんなにやろうと思ってもできなかったのに、マイナスをゼロにしようとしてたら勝手にそうなった、みたいな感じが面白いです。

意外と床まで温めないエアコンがある意味健康に良いのかもしれない。

サーチュイン遺伝子も厳しい環境にいるときほど遺伝子は活動を強めるということみたいだし、笑

便利なものはたくさんありますが、本当に便利になって、1日部屋にいて寝っ転がって3食スナック菓子、運動もせずに頭を使わないゲームをしていたら、確かに危なそうです。

まぁ数年前は僕はそんな感じでしたが。。。

「ただジャズが好きなだけ」な毎日ジャズピアニストの金子将昭。見てるだけで音楽やジャズや文化が詳しくなる動画を投稿しています。
かねこのジャズチャンネル。チャンネル登録よろしくね(✿︎´ ꒳ ` )↓

https://www.youtube.com/channel/UCBY84nxdL5Kz_g8KsR047RQ

日々のつぶやきは、

https://mobile.twitter.com/masaaki_kaneko

毎日ジャズピアニストかねこ