かねこせんせーのジャズ日記。

ただジャズが好きなだけなかねこの自分との対話を書き記した日記。

数分調べたら、一生使える知識はたくさんある。

f:id:masaaki_kaneko:20210123221842j:plain

昨日からコロナでなまった生活習慣の改善で習慣化したものを書き出してます。それをみてさらなるアップデート・修正を重ねていこうと思ってます。

昨日の記事はここに。それではスタート。

食事

外食100%で何年も過ごしてきた私。野菜と果物を中心にタンパク質と脂質をとるようになって一月、体重は元に戻るし、体調・メンタルは改善、何より食費が1/3に。

加工レベルが低い野菜食材を否定する情報は皆無で、なるべく自然に近いものを口にするようにしています。野菜は500gほど、果物は200gのバランスで毎日700gほどとるようにしてます。

糖質は主にさつまいもをだいたい150g。

タンパク質・脂質、鶏の胸肉(皮なし)を週の半分、そして卵は一つ。牛や豚を週二日、魚(缶詰)を週1日(180g)。

油はオメガ3のえごま油(4~5g)、オメガ9はオリーブオイル。塩はミネラルが豊富なぬちまーすに。

本当は量が足りてないのですが、野菜を増やしすぎるとお腹が膨れて他がとれなくなるのと体重調整で少し減らし気味にしてます。タンパク質量が少ないのでもう少しバランス取ろうかと検討中。

調理

自炊をするようになって改善していく中で調理法と栄養はセットなんだなということを知りました。とはいっても奥深い調理と栄養の世界、全てを実現することは不可能。少しでも美味しく時短でシンプルな調理を求めて行き着いたのが、殺菌は75度1分。冷蔵庫は3度以下。

調理は美味しくするためと殺菌と食べやすさの3つがあり、その中で特に殺菌に関しては気を使うところ。そこで厚労省が示している75度で1分加熱。63度30分でも良いようです。そしてこの根拠になっているのがD値と呼ばれるもの。

D値はググれば出てくるので詳細は省きますが、食材にいる生菌を加熱で1/10まで減らす時間の値のこと。これが根拠になっているようで75度以上ならほとんどは死滅するというもの。(例外もあります。貝とか)

肉のタンパク質は60度後半からは水分が抜けて硬くなり美味しくなくなる。その手前で調理するのが良いようですが、僕はそこまで求めてないので時短優先。

冷蔵庫でも何日も放置すると冷温で増えるボツリヌス菌とリステリアは増えるので3度以下くらいで2日以内なら増殖率が少ないので許容範囲と決めてます。とはいえリステリアは0度でも増えるらしいのでなかなか難しいですが、この辺りはどこを個人的に許容するか、かと思います。

食器・カトタリー

数年前は便利さと断捨離を徹底的に追求していました。つい最近ふと自分はなぜ生きているんだろう?と疑問に思いました。自分で何か調理するなら毎日使う食器やフォーク類はメンタルに大きな影響を与えるなぁと思った次第です。

コーヒーをいれるためにファイヤーキングカップにしたことに始まり、カトタリーは日本のインダストリアルデザインの巨匠、柳宗理のものしました。年代的に大体同じかな、とおもって合わせてみたらこれがぴったり。デザインの雰囲気がすごい気に入ってます。

終わりに

その情報があっているかどうかより、まずは実践してアップデートしていく、そんなスタンスが大事と気づいてからはどんどん前へ進めています。

まず基盤を作れば、新しい情報によってその自分の基盤をアップデートさせることができます。

そしてググれば毎日一生使えるような情報が数分で手に入るようになっていることにびっくり。

もっとも情報は使わないと意味はないので、毎日使う身近な情報ほどググって知っておくのは良いのだろうなぁ、そう思った今日この頃でした。

冷蔵庫3度以下で2日以内はめっちゃ良いなぁと思ってます。これがどうこうより、今まで冷蔵庫の情報はもってませんでしたから。

今日のジャズ配信。ファイヤーキングのマグカップがお気に入り

「ただジャズが好きなだけ」な毎日ジャズピアニストの金子将昭。見てるだけで音楽やジャズや文化が詳しくなる動画を投稿しています。
かねこのジャズチャンネル。チャンネル登録よろしくね(✿︎´ ꒳ ` )↓

https://www.youtube.com/channel/UCBY84nxdL5Kz_g8KsR047RQ

日々のつぶやきは、

https://mobile.twitter.com/masaaki_kaneko

毎日ジャズピアニストかねこ