かねこせんせーのジャズ日記。

ただジャズが好きなだけなかねこの自分との対話を書き記した日記。

何をしたって良いけど「何をしたいか」は大事

f:id:masaaki_kaneko:20201121220838j:plain

今日も書こうと思ったことをいざページを開くと忘れてしまったかねこです。今回はすぐにあきらめて別のことを書き出せています。

この調子で行ってみたいと思います。

最近キューバの音楽をよく勉強しています。ジャズを演奏していると必ずラテンジャズというのに出会うのですが、その融合もとになったラテンはキューバ音楽のミュージシャンが多くいたりします。

ラテンといっても幅は広く、あまり理解が進んでいないことがあり、そういえば僕はなぜラテンを進んで弾こうとしないんだろう?とふと思いました。

よく考えると苦手だから。が答えでした。意味がわかならいなぁと自分でおもいながらそれを学ぶことにしました。

今日は何をしたって良いけど「何をしたいか」は大事について対話したいと思います。

苦手だからやらない

毎朝ジャズの演奏配信をした後にピアノの練習配信をしています。それを見ると僕が成長しているかしていないか、成長しているならなんでかしてないならなぜかが全部記録されています。

うまくなったら全部そこにやり方が記録されてるのでわくわくしています。

そんな練習をしていて思うのが苦手なところをひたすら苦手じゃなくさせるのが練習だと認識してやっています。

絶対そうだ、と思いながらやっていて実感もしているのですが、困ったことに、自分がそう思ったのはここ最近だからか、それ以前の自分での意思決定にはどうやら影響を及ぼしてません。

ジャズを弾いていたら様々な芸術や科学技術、経済、政治、そしてそれを通して各国の文化などにつながります。

そして植民地支配があり人種の移動が行われて多くの音楽は混じり合いました。

その延長線上にあるのが、ジャズで、ただジャズが好きなだけな僕はジャズを通して全てを吸収しているのでジャズしか聞かないことにまるで意味はありません。

なので僕はラテンに対してあまりにも理解が低いのかが謎でした。そしてそんな自分の押し込めた意思決定を引き出しもう一度審議にかけて考えると答えは苦手だからでした。

安心しました。苦手だからというたったそれだけの理由なら大丈夫そうです。苦手なものをなおすのが練習。

なのでここ2ヶ月ほど無事ラテン音楽に向かい合ってます。とても大きな自身の価値観のアップデートがあり教養として技術として専門知識として大きく活きています。

後から考えても良い

何をしても良いけどなぜそれをやっているかは自分が迷った時、なにか困ったときに自分を支える一つの指針になります。

なのでそういったことを考えていることは自分の行動を最適化することを含めてもとても大事なことだと思います。

何も考えてないとその時の感情や感覚であれこれやっていまします。

その時間を働いた方が稼げるのについ一円でも安いものを探して小一時間使ったり、ポイント獲得に何度もスマホをみたりと、時間を大量に使ったりしてしまいます。

結果無駄なことが増えて、あとで振り返るとなぜそれをやったかわからず、後悔をしたりということが起こります。

しかしいきなり自分の行動を全て最適化は難しいと思っています。

自習力が重要な時代に必要なのはすぐ行って自分で検証をしてまたカイゼンして行う、というプチアップデートの繰り返し。

なのでいきなり自分で全て考えつくしてしまおうとすると、完璧主義タイプならその考えがまとまるまで行動すら起こさない数年がやってくると思います。

僕は以前にはきていたのですが・・・笑。

変化って長い時間かかるなぁと思いきやすぐに変化できたりもするので、ほんとうに自分次第だなぁと思ったりします。

なのでまずはやってみたいなぁと感覚でおもったらそれを行いつづけて後からだんだん理由を見つけていくのも良いなぁと思っています。

むしろ、ジャズの背景を調べ始めたのも純粋に興味をもったことからでした。特に何かに役に立つと思っていたわけでもありません。

その後、それらの情報によって同じ情報をみても立体的に理解する情報が格段に増えることから背景というのはだから大事なのだな、と思いました。

長い時間をかけて得た情報や理解によって目の前の話題から10しか理解を引き出せない情報が、それらをつけると100でも1000でも引き出せてしまい、情報の取得が高速になっていく、それがわかりました。

そうなると勉強しないデメリットの方が大きいなという実感に繋がり自身の習慣化にされている、というのが現在です。

そんなこんなでよく考えることは大事で、何をしても良いが最終的に自分がそれをして何をしたいかは今ここで文章に書いたくらには、言語化できるように認識しておきたいと思ってます。

そうするとある時にそれは意味があるのか?と漠然とした悩みなどやってくると退治することができる殺虫剤にもなります。

とはいえ勉強は何回トライするか、ただそれだけな様な気がしています。キューバ音楽も苦手だったのも聞いていなかったからで、たくさん聴くとすこしずつ言語化できないレベルでなんとなく理解していき、次第に言語に落とし込むことができるようになる。

感覚から言語へ、このプロセスを忘れないように認識して次の勉強に進みたいと思います。すぐに頭で理解しようとしてしまう。音楽なのになぜかウェブページばかりをみてまず言葉でジャンルを理解しようとする。まったく、こまった自分だなぁと思います。

「ただジャズが好きなだけ」な毎日ジャズピアニストの金子将昭。毎朝6:30〜コーヒーとジャズと演奏生配信。演奏動画にテキスト解説。みてるだけで音楽教養かも。かねこのジャズチャンネル。チャンネル登録よろしくね(✿︎´ ꒳ ` )↓

https://www.youtube.com/channel/UCBY84nxdL5Kz_g8KsR047RQ

日々のつぶやきは、

https://mobile.twitter.com/masaaki_kaneko

毎日ジャズピアニストかねこ