かねこせんせーのジャズ日記。

ただジャズが好きなだけなかねこの自分との対話を書き記した日記。

わかった気になることに意味はあるのだろうか。

f:id:masaaki_kaneko:20201002230632j:image

昨日のブログで書いた自分との対話で「実感を伴わないとアートも行動もできない」ということに向き合って対話をしてみた。その時に、実感を伴わないにのテキストで説明されてもわかった気になるだけだ、ということも書いた。

その時に「わかった気になること」に意味はあるのか、とふと疑問になった。というのもこのわかった気になることになっていることや、活動している気になっていること、つまりまるで自分を騙して気づかないようにしているようなことが大変多いような気がしているからだ。

これだけ多いとこれ自体に意味はあるのかとすら思ってします。今日はわかった気になることについて向き合っていきたい思う。

https://masaaki-kaneko.hatenablog.com/entry/2020/10/01/225019

 

実感することで行動できる
行動はどうやったらできるか、の答えは僕の中では実感すること。スマホ石垣島を見ていると、良いな、とは思うがそこまで。だけど実際に行ってしまうと南の島って最高だ、という情熱的な燃えあがるテンションが発生。

その現地での楽しい実感があって、沖縄もどんなところか体験したくなって、その半年後だったか沖縄に行ってたりもした。実感すると行動ができる。

体験して楽しみ、今度はそこからこの体験はこうだった、ではあれはどうだろう?とその体験を他の体験と重ねて経験に変えていくことで行動が伴う、そんな風に捉えている。

行動は実感でできる、実感は体験を重ねることでできる、では体験はどうやってできるんだろ。

体験はわかった気になることから
以前に「そもそも完璧な理解はできない、だからわかった気にさせてそれに興味を持たせて体験につなげていく」そんな記事を書いた。体験をさせるにはわかった気にさせることは大事だ。

例えば難しいと思うものが簡単にできると思った瞬間に人やろうと思う。YouTuberは動画を投稿していれば誰でも簡単にできるように思う。実際には企画力や戦略が大事だが、スマホでとって動画を投稿。

そんな手軽さがみんなやってみようと思う。そして今はどんなジャンルでも今はとりあえずレッスン系動画に煽りサムネイルで投稿しておけば誰でもそれなりに登録者が増えるので安牌だ。

ピカソの絵もぱっと見ると誰でも書けそうな気がするので、知識のない人でもセンスがあるとそれっぽいものを明日からでも描ける。実際に歴史の文脈と高い技術に支えられているが、それを知らなくても絵を描くということも簡単にできるような気がする。

https://note.com/masaakikaneko/n/nb965f79d51b4
 

「俺やってる感」によって自分を誤魔化し続ける
わかった気になることは大事じゃん!そんな気がする。そう思うのはでも少し早い気がしている。自分がそもそも過去の経験から行動をしていくタイプならそんな解釈でも良いと思う。というかそんな人はこんなこと考えない。もう行動してるから。

だからこんなことは考えている人には付き纏うものがる。何か。それは「俺やってる感」。全く役に立たないけど何かをやっているとまるで前に進んだような気がしたりする。進んでいないのだけど。

やる必要のない作業をやっているとまるで仕事をやっているかのような気もする。1日お仕事お疲れ様とも奥さんは思う。しかしリモートワークになってうちの旦那は何も仕事をしていなかったことが奥さんにばれた、そんな話を聞いた。。。

あるいは、リモートになって仕事を進める上で仕事がそもそもあてがわれない人もいた、という話も聞いた。ただその人にも給料は払われるのが日本の会社の素晴らしい仕組みでもある。

そんな俺やってる感によって自分は何かをして進んでいる、と思ったりする。実際には何も進んでいなかったりもする。そんな俺やってる感。わかった気になることは大事かもしれない。

インプットゾンビにならないように
しかし、俺やってる感によって、わかった気になり続けて、そこから次へつながらない。わかった気になるのは気持ちいい。簡単に気持ちよくなれる。スマホで10秒くらいで調べてすぐわかった気になれる。気持ちいい。気持ち良さは止まらない。

行動は大変だ、しかしわかった気になるだけなら簡単だしお手軽だし、何よりわかった気になるから最高に気持ちいい。そしてこの気持ち良さを繰り返し、この快楽から出れなくなってします。僕はこれをインプットゾンビと呼んでいる。

簡単にいうとインプットばかりしてアウトプットしない人。アウトプットした気になっている人。そんな人なだ。アウトプットした気になっている系は大体、実験だったり試しに、まずは勉強のための、なんてことを公にしてやる。

そんなものない。全部本気だ。そんなことを言ってることが既に実感から、行動からアウトプットから逃げいてる。だからそんな風にならないようにしなければならない。

コミュ力で無理やり実感させてもらう
この気持ち良さから逃れるのは大変難しいと思っている。麻薬中毒の人、アルコール中毒の人がそこから向け出すようなものだと思っている。軽く十年くらいやっている間からのインプットゾンビになっている人は割といる。

だから無理やり人に引っ張ってもらってコミュ力によって無理やりひっぱりそれによって強烈な実感を味わせるのが一番なような気がする。それをやろうとすると結構コミットするから生半可なコミットだと割と逃げ出しています。まぁそれも仕方ない。

麻薬中毒アルコール中毒もそれだけでは本質的には誰の迷惑にはならない。人を傷つけたりすると問題になる。インプットゾンビも誰の迷惑にもならない。僕はインプットゾンビになって僕に迷惑になっていたので全力ですすむ。

全然Youtube登録者も多くないけど、「これは実験だから」「お試しだから」「勉強のために試している」そんなことは言わない。全力です。。笑。情けない。ここから改善していきます。。。でもこれでいい。情けないくても良い、ダサくてもいい、みすぼらしくてもいい、散々な結果でもいい。

僕が嫌なのはインプットゾンビになること。そして「俺やってる感中毒」から抜け出せないことだ。しかしこれが厄介なのは、自分が中毒なことに全く気づけないこと、自信げにブログを書いている人が、意外とインプットゾンビのままだったりする。

例えば、その肩書きが「毎日ジャズピアニスト」なんて書いてあった日には、怪しいでおいた方が良いかもしれない。少なくとも僕はそう思っている。

「ただジャズが好きなだけ」な毎日ジャズピアニストの金子将昭。毎朝6:30〜コーヒーとジャズと演奏生配信。演奏動画にテキスト解説。みてるだけで音楽教養かも。かねこのジャズチャンネル。チャンネル登録よろしくね(✿︎´ ꒳ ` )↓

https://www.youtube.com/channel/UCBY84nxdL5Kz_g8KsR047RQ

日々のつぶやきは、

https://mobile.twitter.com/masaaki_kaneko

毎日ジャズピアニストかねこ