かねこせんせーのジャズ日記。

ただジャズが好きなだけなかねこの自分との対話を書き記した日記。

その2 本は読んだだけではもったいない

f:id:masaaki_kaneko:20210201152451j:plain

昨日に続き本は読むだけではもったいないシリーズ、実際のワークフロー?を使ってみるかねこです。

読んでいる本は科学的な適職。面白いです、この本。

昨日は仕事を選ぶ時に陥りやすい項目をチェック。それを踏まえて今日は目安にするとよい「7つの徳目」を確認。

 下記の7つの徳目というものを目安に選ぶと仕事が楽しくなるようです。

1.自由
2.達成
3.焦点
4.明確
5.多様
6.仲間
7.貢献
(”科学的な適職”より引用)

1.自由

裁量権があると仕事は楽しくなるみたいです。

全て決められていると確かに嫌になりますね。これは自分が人に仕事を依頼する時も気をつけようと思いました。今の自分は裁量権ある仕事が多い気がします。ありがたや。

2.達成

何かこれはすごいわかる。演劇が楽しいのは僕は表現より達成感が強いからだと本気で思ってます。あれは一回やると病みつきになります。

一回の公演という大きなもでなくても毎日小さな達成感を積み重ねれるものも良いみたい。

すごいわかる。今やってる毎日の何気ないルーティンをやってたりすると、毎日積み上げている、と思えるんですよね。それが自信にもなる。これは良き良き。

3.焦点

「利益」を目標にするか、「責任」を目標にするか、というフォーカスをすると良いみたいです。

これは全然頭になかったことで、ちょっと取り入れようと思ってます。これがないから上手くいってないところがあるのかも。ここは読み返してみよう。メモメモ。

4.明確

給与や信賞必罰などが明確だと良いらしいです。

確かに一部の人が優遇されたり冷遇されたりするのは嫌ですからね。なんかわかりますね。これも自分のみならず人にお願いするときもしっかりと取り入れねば。

5.多様

仕事に多様性を持たせれると良いみたいです。どんな素晴らしい仕事や給料も結局慣れる生き物なようです。そのためどれだけ変化することができるかは重要なようです。

変化が多すぎても困る反面、適度な変化は幸福度を高めるようですね。僕は多様性ありすぎると思うので、逆に少しフォーカスしたいとも思ってます。多様性があるとやっぱり空きませんからね。

6.仲間

仕事を嫌になるとは人間関係が嫌になる、というくらい仲間は大事みたいです。科学によると「仲間が3人いるとモチベーションが700%UP」らしい。

これは仕事だけじゃなく人生でも大事だなぁと思っていて、これを無くさないようにしたいなぁと思っています。必須事項だなと。

7.貢献

社会貢献をしていたりするとわかると良いみたい。

自分が何をやっているかわからない状況だと確かにきついけど、それが世の中の大事な製品を作ってるとわかればちょっと誇らしくもなりますもんね。

ピアノを弾くことで何ができるだろうか。こんな世の中だからこそ配信でみんなとつながりの場をもつ、そんなことをやっているんだろうな、最近そう考えるようになりました。

おわりに

かねこ、君は本を読んでも、こういったことをチェックすることは少なく、そのまま満足して終わることが多い。良い本だなって思ったら実際に一回やってみるといい。

読んで満足と実際にやってみるのゼロイチの段差をもっと実感していこう。

危険なもの、目安にするものがわかったので明日はリストを書き出していくぞ。

今日からジャズカフェは「~70年代の懐かしのメロディ特集」ポップな感じにどんどん近づく音楽達、面白い。

「ただジャズが好きなだけ」な毎日ジャズピアニストの金子将昭。見てるだけで音楽やジャズや文化が詳しくなる動画を投稿しています。
かねこのジャズチャンネル。チャンネル登録よろしくね(✿︎´ ꒳ ` )↓

https://www.youtube.com/channel/UCBY84nxdL5Kz_g8KsR047RQ

日々のつぶやきは、

https://mobile.twitter.com/masaaki_kaneko

毎日ジャズピアニストかねこ